2007年05月30日

水郷・日田

只今帰ってまいりました。

久々の日田の旅、とてもゆっくりできましたicon

火曜日に半ドンをとって、午後から湯布院の友人を拾って日田へ。
遅い昼食は日田市内を通りすぎて大山町の道の駅でバイキング。
どのお総菜もサラダもデザートもとても美味しくて、値段以上に満足できましたicon
本当は写真をお見せしたいのですが・・・お腹がすきすぎてて、うっかり食事の写真を撮るのを忘れてしまって・・・食べた後に「あ、写メ忘れた」と気がつくオバカですicon
で、そこの道の駅、野菜も果物のすごく安くてビックリicon
あの「あまおう」が普通サイズのパックに入ってて158円ですよ!!
桃も4個パックで300円台だったような気が。
道の駅ではないのですが、途中の野菜販売所みたいなところでは、すいか1玉300円icon
小玉ではないです、普通サイズのすいかがです!!
なんじゃここはー!!って友人とクーラーボックスを持っていかなかったことをとても後悔しましたicon

水郷・日田
その後、宿に行く前に豆田町を散策。
原次郎右衛門でラムネをいただきました。
ラムネなんてあまりにも久々だったので、どうやって開けるのかさえわからなかったですよ(笑)
ノド越しさわやかになったら、散歩がてらギャラリーなどを見て回りました。
いい器とかあったんですけど・・・自分で作りたくなっちゃうんですよねー。
手ぬぐいマニアな私は蚊取り線香柄の手ぬぐいを購入。
いつもだったら持ってない柄はすべて買うのですが、今ってどんどん新しい柄ができててもう間に合わないんですよねicon
なので、厳選した中で蚊取り線香にしました。

水郷・日田
夕方には日田での定宿、「さつき」へ。
ここは女性の方にはとてもお勧めの宿です♪
古民家風の造りで、きれいです。
お風呂も陶器風呂(写真)と岩風呂があるのですが、両方貸切で、他人が入ってなければ24時間いつでも入れるので、私のように人に裸を見せるのは公害になるような人間にはもってこいデス(笑)
宿泊者数も1日5組程度なので、あまりぶつかることもありませんし、現に今回はいつ行っても待つことなく入れましたicon
料理は、うなぎの柳川・豊後牛の焼肉・鮎の塩焼き・お刺身・グラタン・・・etcと食べれないくらいでした。
これまた写メを忘れて・・・あはは、食欲には何物も勝てませんわ。

水郷・日田
夕食後に無料で浴衣を貸してくれるというので、友人は藍染の桔梗柄、私は山吹色のトンボ柄を借りて夜の散歩に行きました。
宿から5分ほど歩くと三隈川に出るので、川べりで屋形舟と鵜飼いを眺めました。
屋形船って意外と大きいんですね!!横広かったです。
何となく時代劇に出てくる船を想像していたので・・・。
鵜も思ったより大きくて、遠くで鵜飼をしていたのですが鵜はよく見えました。
篝火が幻想的で、ぼんやりできました。

今日は日田郊外にある行徳家住宅を見学。
ここは15代くらい続いている医家で、医学の資料や文化財などが多数残されています。
友人も私も古い家や病院が好きで、旅先にそういう建物があれば必ず行きますicon
今まで行ったところでは、中津の村上医家、湯平(だったかな?)の日野家がよかったな~。
昔の薬瓶や解体書とか、とても興味あります(笑)

なぜか歯科や眼科っていい建物が残ってるんですよね~。
一般公開はしてないところでも、建物の周りを二人でグルグルまわってます(笑)。そのうち通報されるかもね・・・。

その後、小国に行ってお気に入りのパン屋さんでパンを買って帰りました。

とにかくアトゥかった!!
自分の車ではなくて母親の軽自動車を借りて行ったものだから(狭い道を通るので)、クーラーを入れられなかったんで・・・。
というか、湯布院・日田のガソリンの高いこと!!
これにもビックリでした☆






同じカテゴリー(ぶらり旅)の記事画像
八雲立つ出雲の国へ。
文殊さま
絶景なり~。
極楽〜!
杵築観月祭
地蔵菩薩展
同じカテゴリー(ぶらり旅)の記事
 道後温泉 (2015-02-21 15:58)
 日本一になった日 (2014-05-12 16:06)
 とろっとろ! (2014-03-25 11:46)
 八雲立つ出雲の国へ。 (2013-07-01 20:02)
 クロカワ! (2012-10-16 19:29)
 連休♪ (2012-09-08 21:54)

Posted by エト at 18:16│Comments(2)ぶらり旅
この記事へのコメント
日田の旅楽しそうですね。
そのお宿、ぜひ行ってみたいです。
色浴衣のサービスもすごく嬉しいですよね。
原次郎右衛門さんのたまごかけごはん専用のしょうゆが
とても気になっている今日この頃です。
まだまだ大分県内でも色々なお楽しみ癒しスポットが
ありますねぇ。私もプチ旅行したくなっちゃいました!
Posted by シー at 2007年05月31日 00:00
シーさん>
「さつき」は本当にお勧めです♪親切なんですよね~!
検索するとひっかかると思うので、ぜひホ^ムページものぞいてみてください(^O^)/
たまごかけごはん専用のお醤油があるんですか!!!
うわぁ、チェックミスでした(>_<)
見つけてたら絶対買って帰ってたのに~。
また次回行った時に買ってみますね☆
プチ旅行、あまり気張らなくていいですよ~。今度はすごく近いのですが鉄輪あたりを狙ってます(笑)
Posted by エト at 2007年05月31日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。