2007年11月18日

山、燃ゆる。

先日、竹田の岡城址の紅葉がテレビに出ててとってもキレイだったので、今日は紅葉狩りに行ってきました。
竹田までは行けないので、ご近所の国東半島をぐるりと両子寺→文殊仙寺→天念寺のコースで巡ることに。

朝、とっても寒かったので重装備では行ったのですが…山は厳しかった…icon
両子寺に着いた頃には雨まで降ってくる始末。
おかしい…私の雨女説、しばらく形をひそめていたのですが、また出てきたかなicon
雨に濡れながらもせっかくなので紅葉を撮ってきましたicon
山、燃ゆる。
山、燃ゆる。
山、燃ゆる。
寒いだけに紅葉はとってもきれいでしたicon
朝早くに出たのですが、それでも両子寺には観光バスが停まってました!すっげー。
今日は日曜だしね。晴れてたら紅葉日和だったのに・・・icon

文殊仙寺・天念寺はまだまだ色付いていませんでした。
来週かなー?
文殊仙寺に行ったことのある方なら知ってると思いますが、あそこは石段があるんですよ。
あは、日頃の運動不足か身にしみてわかりましたicon
皮膚は外気で冷え切ってるのに、体内部は暑くて仕方ないっ。
私達の前をおじいさん・おばあさんが平気な顔して登って行くのを見たら…私たちも平気な顔するしかないじゃないですか(笑)
でも、駐車場にあったレンタル杖を素直に借りてくれば良かったかな、ってちらりと思いましたがicon

天念寺は私の母の実家近くなので、まあ、庭に来たような感じなんですが。
でも5年ほど前にできた資料館には行ったことないので入ってみました。
中では修正鬼会の映像がありまして、私も数年前に鬼会を見たのですが、この伝統行事、とっても勇壮で神秘的でおすすめです!
次回は来年2/13にあるので、また行こうかなと思ってます。

その資料館でおそばが食べられるのですが、11/23より秋粉になるのでとってもおいしくなりますよicon
私も昨年、秋粉のおそばを食べさせていただいたのですが、もうね、比べ物にならない!
そばの香りがすっごいんです。
ソレ食べた後、普通の蕎麦食べたら…なんじゃこりゃ?ってなりますicon 良し悪しですかね(笑)


同じカテゴリー(ぶらり旅)の記事画像
八雲立つ出雲の国へ。
文殊さま
絶景なり~。
極楽〜!
杵築観月祭
地蔵菩薩展
同じカテゴリー(ぶらり旅)の記事
 道後温泉 (2015-02-21 15:58)
 日本一になった日 (2014-05-12 16:06)
 とろっとろ! (2014-03-25 11:46)
 八雲立つ出雲の国へ。 (2013-07-01 20:02)
 クロカワ! (2012-10-16 19:29)
 連休♪ (2012-09-08 21:54)

Posted by エト at 17:36│Comments(3)ぶらり旅
この記事へのコメント
タイトルで山火事かと思った・・・紅葉の方ね・・・紅葉狩りには寒い1日でしたね。でも綺麗っすね(^^)来週あたりに久住あたりに紅葉見にドライブ行こうと思ったけど、週末はデビルズのホームゲームでそんな暇ないっす(笑)しかし3連敗中・・・嫌なムードを吹き飛ばしたいね。昨シーズンの出だしも4連敗あったし・・・進歩なく感じる今日この頃
Posted by パピヨン at 2007年11月18日 21:25
本当に綺麗ですね。今年はちょっと紅葉が遅くなってますが、それなりに楽しめます。いよいよ、冬も本番になってくるのかなあ~・・・さぶいっ!
Posted by erieri at 2007年11月18日 21:49
パピヨンさん>
スゴイ乾燥しているので山火事にも気をつけたいところですが、紅葉狩りもまだまだのようですのでご用心を(笑)
新潟戦、とっても踏ん張りどころですよね。4連敗は…イヤだなあ(>_<)


erieriさん>
まだちょっと「赤」までいってるのは少なかったので、来週・さ来週あたりでしょうか??
今日はホントーにさぶかったですね(笑)!!冬将軍が来たのかなあ…。
Posted by エトエト at 2007年11月19日 16:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。